働きやすい職場環境WORKPLACE


働きやすい職場・やりがいのある仕事を目指して
株式会社木元産業は、社員一人ひとりがやりがいを感じて働けるように、労働環境の維持・向上に努め、誰もが安心して働ける職場環境づくりに取り組んでいます。
安全衛生への取り組み
社員が安全・安心に働けるために、労働安全の確保に努めることは、会社の重要な責任のひとつです。
株式会社木元産業では「労働安全は事業活動の原点である」という考えのもと、安全で働きやすい職場環境づくりを推進。「ゼロ災は必ず実現できる」という強い意志をもち、安全衛生管理体制の充実、社員の安全意識の向上、日々の教育訓練などの活動を行うことで、安全で働きやすい職場環境の維持・向上に努めています。


ワークライフバランスを推進
株式会社木元産業は、社員が「会社生活」「個人生活」「社会生活」をバランスよく調和させて、能力を最大限に発揮できる環境を作ることが、企業の持続的発展につながると考えています。
「事業の成長は、社員の成長とともにある」という考え方のもと、子育て支援や時間外労働の削減、有給取得の推進などの企業風土づくりに積極的に取り組み、社員一人ひとりのワーク・ライフ・バランスの実現を目指しています。
障害者の雇用を促進
株式会社木元産業は、障がい者それぞれの障がいを理解し、個性・能力を活かして自律した生活を送ることができる社会の実現に向けた支援も重要だと考えております。
20年以上前に特別支援学校の職場体験実習を受け入れ、以降、積極的な障害者雇用への取り組みを続け、2021年11月に滋賀県より「障害者雇用優良事業所」として知事表彰を受けました。
また、2018年9月には「障害者雇用優良事業所等表彰」のチャレンジドWORK部門で表彰をいただいております。
当社では、障害者の雇用を促進する取り組みとして、滋賀県が発行している「事業主向け障害者雇用促進リーフレット」の作成に協力しています。詳しくは下記のページをご覧ください。
<滋賀県発行>事業主向け障害者促進リーフレットに、当社の取り組みが掲載されています。
今後も、障害のある方や、何らかの「働きづらさ」を持った方が、いきいきと楽しく働けるような環境づくりを目指します。